芸術家にはなれないけど、広告屋にはなれるかも。



 ごきげんいかが? 

 まんが家で「お絵描きまんが」インストラクターの 

 タカノユウです。 


 さて。


 吉祥寺のお絵描きまんが体験会も 

 明日に迫ってまいりました。 


 勉強会では、実際に、 

 「魅力的なお絵描き」ができるようになるための  

実践的なコツなどもお伝えしようかと思っています。 


 基本はやはり、 伝えたい「イメージ」は何か? 

 それをどう「言葉にするか」です。 






 私たちは芸術家ではないのです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 「イメージ」を具象や抽象の情報に載せて 表現するのは、

右脳の発達した芸術家の仕事です。 


 彼らの作品は、それゆえ含蓄が深く

 いろいろな解釈が出来る作品になります。 


 見る人次第で 「受け取る情報の性質や濃度が違う」。 

 それが、「絵画」の特徴です。 


 モナリザの微笑が何を意味するのか 

 見る人によって正解は違うでしょう。 


 それは、彼らの表現したいものが 

 一度も「言語化」されていないせいでもあります。 


 情報や物語を画力のみで表現する、

それは 芸術家ではない私たちには、

真似のできないことです。 




 私達が、「絵」を描く時

なにもわざわざ、彼らと同じ方法を使う必要はありません。


私達には私達にふさわしい方法を使えばいいのです。



 伝えたい情報を一度「言葉」にすることで 

 エッセンスだけをとりだしましょう。


 そのエッセンスを、 

 「誰にでも伝わる」記号を 組み合わせて形にすることで 

私達は「的確に伝わる絵」を描くことができます。 


 「絵画」と違う点は 

 100人が100人とも同じ解釈をすることができる「絵」 

 であるということです。 


 「お絵描きまんが」は 「絵画」より「広告」に近い存在です。


 伝えたいものがはっきりしていればしているほど 

 「魅力的な」作品になります。 

 ご安心ください。 もちろん、絵心は不要!です。 





 ■人生を変える「お絵描きまんが」。ぜひ、ご体験ください。

 11月20日(日)  

「お絵描きまんが似顔絵」体験勉強会@吉祥寺 においでください。

まだお席あります。 


 ■イベント情報・新作ギャラリー 

KAWAII MANGA STUDIO フェイスブックページ




 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ KAWAII MANGA STUDIO

クレヨン似顔絵の魔法

■愛する人をもっと笑顔に!■ まんがメソッドを使えば 「絵が苦手」そうおっしゃる方ほどワープで上達!!カワイイ似顔絵がスラスラ描けます。

0コメント

  • 1000 / 1000